2012年 8月~11月 (日曜日・全8回)
アーユルヴェーダ ~生命の知識~ 基礎講座
”アーユルヴェーダ”
・・・・聞いたことあるけれど、それってインドの健康法? マッサージ??
アーユルヴェーダをひとつの言葉で定義するのはなかなか難しいですが、
分かりやすく言うと、それは古代インドから伝わる伝統医学です。
アーユス(生命、寿命など)とヴェーダ(真理、ほんとうの知識)という2つのサンスクリット語の合成語で、生命科学や生命の知識と訳されています。
なにかインドの遠いお話のようで日本に住む私たちには関係ない、そして難しい古典医学や哲学を学ぶようで気構えてしまう・・・
いえいえ そんなことはないですよ!アーユルヴェーダは、あるべき姿である自然界と人との調和を理解していく、そして健康で幸せに生きていくための生活の知恵であり、とても実用的な道具なのです。
この講座は、自分で自分のからだやこころを観察していくためのもの。
本の中だけの情報ではなく、皆誰もが内なる深いところに持っている自然の法則に関する知識を、皆さまと一緒に学んでいきたいと思っています。
この講座では、皆さん一人ひとりのからだやこころを知るための様々な
アーユルヴェディック・アプローチをご紹介するとともに、
アーユルヴェーダを支えるヴェーダ哲学やサンスクリット語にも触れながら、分かりやすく、そして楽しく 進めていきます。
日程 (日曜日・全8回)
① 8月12日
② 8月26日
③ 9月9日
④ 9月30日
⑤ 10月14日
⑥ 10月28日
⑦ 11月11日
⑧ 11月18日
時間: 朝9時半~12時
受講費: 32,000円(全8回分 /テキスト、実習費、その他雑費を含む)
ちいさなおみやげ(インドから持ち帰ったオーガニックスパイス)付き!
その他、体質別のハーバルティーやアーユルヴェディックサプリメントなどを、お求めやすくご提供します。
~お支払い・キャンセルに関して~
・受講費は前払いとなります。 講座受講をお申込み後、講座開始までに教室にてお支払いいただくか、銀行へお振込みください。(お申し込みされた際、振込先をお伝えします。)
・事情により分割払いをご希望の方は、お気軽にご相談ください。
・お支払い後のキャンセルに関してはご返金出来兼ねますので、予めご了承ください。
講座概要
(講座内容は若干変更する場合がございますので、予めご了承ください)
○ アーユルヴェーダとは? 生命とは?
アーユルヴェーダの歴史、マントラ
自分のからだとこころを知るということ
健康と病気の考え方
五元素
ドーシャ、グナ、アグニとアーマ
○ アーユルヴェーダの診断・治療
自分のからだとこころを観る ~体質・体調のセルフチェック~
脈診・舌診
ダートゥ、オージャス
ドーシャのバランス
○ アーユルヴェーダの食事
医食同源
六つのラサ(味)と性質、ドーシャとの関係
適切な&不適切な食習慣
体質別の食生活
マントラ
アーユルヴェーダ・クッキング(Ghee作りなどを予定)
○ アーユルヴェーダの生活
アーユルヴェーダ的 一日の過ごし方
四季に応じた過ごし方
睡眠と性生活
体質に応じた、ヨーガアーサナ・調気法・瞑想
○ アーユルヴェーダのセルフケア
自宅でできる簡単マッサージ
マッサージオイル作り
ホームレメディー ~体質・症状別セルフケア~
○ アーユルヴェーダのゴール
ヴェーダ/アーユルヴェーダの目的
アーユルヴェーダの生命観・死生観
生命の科学とは?
ヴェーダーンタを含めたヴェーダの世界観
・・・など
ヨーガや漢方のケアも織りまぜて、ご紹介していきます。
20120422_11558.JPG
講師: Nana
Note
・この講座は、アーユルヴェーダセラピストの養成講座ではございません。講師がインドで学んできたアーユルヴェーダのもっとも基礎的な教えを、出来るだけ分かりやすく翻訳・作成したオリジナルの資料を使いながら、皆さまが自己の身心を見つめ、楽しく日常で実践できるよう組み立てたプログラムです。
・ご都合によりクラスを欠席される場合は、インターネットによるビデオ補講を予定しております。
(講師と参加者の意見交流を大切にしていますので、インターネットのみの受講はご遠慮ください。)
お申し込み
お問合せのその他の欄に、「アーユルヴェーダ講座 希望」と お書きください。