南インド アーユルヴェーダツアー <2016 − 2017>

南インド アーユルヴェーダツアー <2016 − 2017>

2017年年始は
インドの伝統医学、アーユルヴェーダに触れる

RIMG0448.jpgDr.Sundar Raman B.M.A.S.Dr.Sundar Ramanの新しいクリニックが、ニルギリの茶畑の山頂にて本格的な活動を始めました。
ヨーガ堂・土-tsuchi-では、2016年末から2017年初春にかけて Dr.Sundar Raman氏のもとでのアーユルヴェーダトリートメントツアーを行うことになり、この度 ツアーの日程が決定いたしました。講師Nanaの通訳と、講師Takeshiによるヨーガ、ヴェーダーンタなど 心身の調子を整えるサポートがあり、インド本場のトリートメントや理論哲学を、より理解吸収しやすくお手伝いいたします。
① 南インド アーユルヴェーダツアー
期間: 2016年 12月28日(水) 〜 2017年 1月5日(火) / 9日間(クリニック滞在期間は 7日間)
空気が澄み渡る ニルギリの茶畑の山頂、静かでシンプルな トリートメント滞在です。街の喧騒を離れた環境で、トリートメントに集中でき、ご自身の心身を見つめ直すチャンスが生まれます。リゾートや観光的な要素が少ない分、トリートメントの充実度が高く、お手頃な価格のツアーとなっています。
あたらしい年のはじまりに、インドで からだとこころを浄化してみませんか?
② アーユルヴェーダトリートメント (短期/長期)
期間: 2017年 1月〜2月 →満席になりました。
①の期間よりももっとじっくりと取り組みたい方、あるいは日程をずらせば参加可能な方は、1月〜2月にかけてのトリートメントをおすすめします。長期で取り組めば、オイルマッサージやヨーガアーサナ、アーユルヴェーダの薬効によって、体内にたまりこんでいる毒素(アーマ)を徐々に引き剥がし、排出していくことが可能になります。最も解毒効果と体質改善効果が望める治療法となる「パンチャカルマ」は、その人にもよりますが、3週間から可能となります。
通訳:Nana
RIMG0169.JPG
場所:南インド コインバトール
Mountain Top Clinic
Dr.Sundar Raman:アーユルヴェーダ大学を主席で卒業後、南インド・コインバトールでアーユルヴェーダ医師として豊富な経験を積んできました。病気やその背後にある原因、その人そのものへとアプローチする彼の独特の治療、トリートメント法の源泉は、伝統の知識体であるVeda=サンスクリット語の聖典からの膨大な智恵を伝えるものです。ヨーガの実践やヴェーダーンタにも造詣が深く、謙虚で誠実な人柄は、彼を知る世界中の人に愛されています。2014年末に初来日し、大阪と京都でアーユルヴェーダ・クッキングワークショップ、プライベートコンサルテーション(個人別診察)を開催しました。
<通訳> ヨーガ堂・土-tsuchi- 講師 Nana (アーユルヴェーダ/アドヴァンスドセラピスト、ヨーガ講師) アーユルヴェーダをDr.スンダル氏に師事し、毎年インドにてドクターより直接教えを受け、日本の日常の中でアーユルヴェーダの実践を続けている。