9月のお知らせ


鳥取県智頭町の山間ではお盆を過ぎると朝晩一気に冷え込んできました。
5月に植えた稲の苗は金色に色づいて穂を垂れています。
8月終わりから稲刈りが始まっていて、9月は収穫の真っ盛りとなります。
沿道を覆うように大きくなっている栗も緑色から茶色へ。
所々に見られる柿の木にも青い実が大きくなってきています。
実りの秋がやってきましたね。
日中はまだまだ暑く、都市部ではようやく涼しい風にほっとすることと思います。
そんな中、自然界や体内では冬に備えた準備が始まっています。
乾燥と冷え(アーユルヴェーダで言えばヴァータ)が体と心に入って不調和を作りやすくしています。
徐々にお腹の消化力=アグニは強くなってきて、ご飯がおいしく食べられるようになっているかと思いますが、
お白湯をすすったり、料理にはショウガを入れ、
冷たいものを摂らず、消化力を下げないようにしていくと良いと思います。
 
 
智頭町での活動拠点が決まりました。
たくさんの作業が待っていて、どんなところか、なにをしていくのかをホームページ上で報告していく予定にしております。
 
・・・・
鳥取智頭町での活動は準備中です。
現在 Hirokoが大阪でのヨーガクラス、
Takeshi, Nanaは 大阪などでのワークショップや出張クラス、プライベートクラスを開催しています。
不定期ですが、インドへのアーユルヴェーダリトリートなども行っています。

カテゴリーNews